2023年5月読んだ本
何の本を読んだか後々見返すための個人的な備忘録。
物理
・5/5 福島鉄平『放課後ひみつクラブ2』(ジャンプコミックス)
・5/6 KAGUYA Books『私の小説の書き方』
・5/8 カート・ヴ ...
2023年5月買った本
何の本を買ったか、読んでいない本はどれか後々見返すための個人的な備忘録。
物理
・5/4 ジュール・ミシュレ 著/石川湧 訳『博物誌 鳥』(思潮社)
・5/4 フランツ・カフカ『決定版 カフカ全集1』(新潮 ...
山本浩貴(いぬのせなか座)『言語表現を酷使する(ための)レイアウト――或るワークショップの記録 第0部 生にとって言語表現とはなにか』読書メモ
山本浩貴『言語表現を酷使する(ための)レイアウト――或るワークショップの記録 第0部 生にとって言語表現とはなにか』
読み始め:2023/5/24 読み終わり:2023/5/24
あらすじ・概要
いぬ ...
文学フリマ東京36に参加しました
表題の通りです。当日は、造鳩會のメンバーとして出店者側で参加しました。造鳩會では、文芸誌『異界觀相』vol.3の予告を兼ねたフリーペーパーを配布しました。おかげさまで120部ほど受け取っていただき、また既刊の売れ行きも好調でありがたい ...
鴨川エッチ研究会『キミはボクの梅雨前線 石橋濡久アンソロジー』感想
鴨川エッチ研究会『キミはボクの梅雨前線 石橋濡久アンソロジー』を本編より先に読んでしまったので感想を投稿しました
中澤一棋『漫画を読むとき』感想
中澤一棋『漫画を読むとき』
読み始め:2023/5/22 読み終わり:2023/5/22
読んだきっかけ
文学フリマ東京の造鳩會ブースでフリーペーパーとして取り扱わせていただき、その際に一部頂戴した。 ...
崩壊系列『崩壊系列』感想
崩壊系列『崩壊系列』
読み始め:2023/5/22 読み終わり:2023/5/22
読んだきっかけ
北上郷夏さんの詩めあてで購入
コメント・感想
良かった。短歌も詩も読み応えがある ...
【ネタバレあり】スザンナ・クラーク『ピラネージ』感想
著者『タイトル』(出版社)
読み始め:2023/5/11 読み終わり:2023/5/16
あらすじ・概要
僕が住んでいるのは、無数の広間がある広大な館。そこには古代彫刻のような像がいくつもあり、激しい ...
記事を読む 【ネタバレあり】スザンナ・クラーク『ピラネージ』感想
筒井康隆『旅のラゴス』感想
筒井康隆『旅のラゴス』(新潮文庫)
読み始め:2023/5/11 読み終わり:2023/5/11
あらすじ・概要
北から南へ、そして南から北へ。突然高度な文明を失った代償として、人びとが超能力を獲得し ...
佐原雄二『幻像のアオサギが飛ぶよ 日本人・西欧人と鷺』感想
佐原雄二『幻像のアオサギが飛ぶよ 日本人・西欧人と鷺』(花伝社)
読み始め:2023/5/8 読み終わり:2023/5/8
あらすじ・概要
なぜアオサギは不気味になったのか?
「孤独、孤高、精 ...