【鳥の閑話】2025/06/22〜06/28
※この記事は有料サブスクリプション「鳥の閑話」の記事になります。「鳥の閑話」についてはこの記事に詳しいです。月額300円(30日間無料)で閲覧いただけます。単体購入も可能です(記事ごとに100〜200円で設定しています)。
あったことや考えたことのまとめです。章立てはこちら。
・第3回『幻想と怪奇』ショートショートコンテスト
・podcast「鳥の閑話 on air」を始めました
・初めて競馬をやった←ここまで無料で読めます
・バイトについて
・近況
第3回『幻想と怪奇』ショートショートコンテスト
第三回『幻想と怪奇』ショートショート・コンテスト 第一次選考通過作品発表(2025/06/27)

第3回『幻想と怪奇』ショートショートコンテストの一次選考に残りました! やったね。第1回から応募し続けており、これで3回連続一次選考通過を成し遂げたことになります。いや〜地味にプレッシャーがあった。
第1回に応募して、二次でダメだった作品はこれで、
第2回に応募して、二次でダメだった作品はこれです。
今見ると確かに第1回などはまだ作風が定まっていない感じがあります。第2回の作品は個人的には気に入っているのですが、オチが確かに弱いのかなという気もします。でも気に入っています。
第3回に応募したのは『サギと映画を』という作品です。個人的には、第1回・第2回よりも良い作品が書けたと思っています。強いて言うなら一点だけ、落とされるとしたらここかなというポイントが私のなかにあるのですが、まあそれは落ちたときに言います。今回こそは先へ進んでほしいですね。
失業した男が飲み歩いていると大雨になり商店街から出られなくなったことで、映画館のレイトショーに向かいます。観客は自分一人と思いきや、なんとアオサギが観客として映画を観にやってきて……という話です。ぜひ、紙面でお目見えしたいところです。おそらく2週間〜3週間(7月中旬?)で二次選考の結果が出ると思うので、ドキドキしながら待つことにします。もう祈ることしかできないですね……。
podcast「鳥の閑話 on air」を始めました
始めました。
リンクは↑の記事から。まだ第2回までしかやっていないですが、ゆるゆると更新していこうと思います。喋ることあまり決めてなくて、おたよりとかあると嬉しいです。フォームも用意しています(第2回の概要欄にあります)。
初めて競馬をやった
大阪に金〜月で行っており、その際に初めて競馬をしました。阪神競馬場に行きました。

おべんと持って、ね……。

屋内の席を予約していて、涼しい中で観戦することができて嬉しかったです。
どういう流れなのかも知らなかったので、一日に12もレースがあることも初めて知って、それでパドックという場所でこれから走る馬たちを見せてもらえるということも初めて知って、テンション上がりまくりでした。


パドック、良いですね。「こいつはやれそう」みたいなのをオッズなども見ずに決め、とりあえず三連単と三連複の馬券を買ってみました。

三連複で勝ちました。10倍になり、5400円返ってきました。やった〜。
これ以降は、ちまちまと200〜300円ずつ賭けてみて、パドックと座席を往復しながら観戦しました。残念ながらそれ以降は単勝で一度勝っただけでしたが、それでも最終的に2000円ほどのプラスになりました。やったね。
これはハマる人がいるのもわかるな〜という感じでした。面白かった。ゴールに近づくにつれおじさんたちが叫び出すのが面白かったです。興奮している人間を間近で見ることってあまりないので。

天気もよくて、よかった。楽しんだあとは、梅田に移動して最近できたというバルチカ03に行きました。03は「おっさん」という意味らしく、キツいユーモアだな〜と思いつつ飲み屋が所狭しと並んでいて楽しかったです。
一軒目、和風バルに行き日本酒を堪能。




飛露喜うめ〜。

二軒目は、牛タンで飲める店があったのでそこにしました。ちょい飲みセットが充実していて、とてもよかったです。鳥飼という焼酎を飲んだのですが、それも美味しかった。絶対に鳥飼になりたい。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.