【鳥の閑話】2025/01/21〜02/07
※この記事は有料サブスクリプション「鳥の閑話」の記事になります。「鳥の閑話」についてはこの記事に詳しいです。月額300円(30日間無料)で閲覧いただけます。単体購入も可能です(記事ごとに100〜200円で設定しています)。
あったことや考えたことのまとめです。章立てはこちら。
・書いてない
・機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-
・映画みた
・近況
神話を持たぬ鳥は存在しない
※この記事は有料サブスクリプション「鳥の閑話」の記事になります。「鳥の閑話」についてはこの記事に詳しいです。月額300円(30日間無料)で閲覧いただけます。単体購入も可能です(記事ごとに100〜200円で設定しています)。
あったことや考えたことのまとめです。章立てはこちら。
・書いてない
・機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-
・映画みた
・近況
ディスカッション
コメント一覧
こんにちは。送っていただいた本ですが、「時里二郎詩集」は衝撃でした。「投壜通信」は第1章読みました。「世界魚類神話」は、パラパラと気の向いたところを開いて楽しく読んでいます。「葬儀の日」は、最初のお話を読み進んでいます。「合理的選択」はこれからです。最近読むスピードがおそくなって、入手した本が読み切れないのが悲しいです。
私のお送りした本ですが、「ソラリス」は、藤井さんの見た映画はソダーバーグの方ですか、タルコフスキーの方ですか。実は私は、ソダーバーグの方は見ていません。タルコフスキーは見ました。
お送りしたSFは私が偏愛するものばかりなのですが、お勧めしたいSFはまだたくさんありますので、いずれまた。
ありがとうございます。気に入っていただけて何よりです。私はドリフトグラスの冒頭のいくつかの話を読んで、あとはイーガンの「ぼくになることを」を読みました。どれも面白いです。スター・ピット、素晴らしいですね。また読み返したくなるだろうなと思わされました。ソラリスは、タルコフスキーのを見て、ソダーバーグは私も未見です。素晴らしいSF作品を教えていただきありがとうございます。いずれまた!
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.