12.24 マレー語勉強記録
マレー語の勉強を始めました。なぜマレー語なのかということが自分でもわからないのですが、音の響きが可愛いのと、声調がないこと、ローマ字表記もあることから学びやすいこと、などが挙げられます。そもそも外国語を学びたいと思ったのは、なぜ自分は日本語で書いているんだろうと思ったからです。たまたま日本人で、たまたま日本語ネイティブだったわけで、一番得意な言語も日本語なのですが、他の言葉で書かない理由も見当たらないなと思い……。それで、英語も嫌いではないんですけどもっと自分と少し遠いところにある言語をやってみたかったんですよね。
おそらくマレー語(というよりほとんどの外国語)を学ぶには英語がまずできないといけないと思うんですが、その学習の過程で自作を英語やマレー語に翻訳していきたいなと思いました。
とりあえず、文法書と単語帳と、マレーシアを知るための58章を買いました。辞書はまだ買えてないのですが、日本語⇔マレーシア語のものか、英語⇔マレーシア語のものか、どちらにするか悩んでいます。後者のほうが収録語彙は多そうなのですが、なんか良いやつがわからなくて。それらが届くのは木曜日になるので、それまでは東京外国語大学言語モジュールを見てみることにしました。
https://www.coelang.tufs.ac.jp/mt/ms/gmod/courses/c01
今日はLesson03まで進みました。人称代名詞、AのB、AはBです、否定文、疑問文、前置詞などを学びました。言語を学ぶの久々なので、というか能動的に言語を学ぶのは初めてなので楽しみです。
Blueskyでマレー語のアカウントもつくりました。まだマレー語話者をフォローする方法がわかってないのですが、とりあえず「bahasa Jepun」(日本語)と調べて出てきた人をフォローしてみました。今日は以下の文章を暗記しました。
Hai, saya Yo Fujii. Saya novelis Jepun. Saya mula belajar bahasa Melayu. Matlamat utama saya ialah menulis novel dan puisi dalam bahasa Melayu.
(こんにちは、私は藤井佯です。日本の小説家です。マレー語の勉強を始めました。主要なゴールはマレー語で小説や詩を書くことです。)
Biar saya beritahu awak tentang mitos burung.
(鳥の神話を伝えます。)
なんか、気長に、ゆるゆると続けられたらいいなと思います。頑張ります。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.